THE BEATLESのギターといえば
ザ・ビートルズのギターといえばどーしても歌っているジョン・レノンが弾いているリッケンバッカー325が印象的だと思う。
ぼくも本物が買えないので最近では見かけないグレコのコピーモデルをせっせとアルバイトして10代の頃購入したものだった。
そのくらい印象的ですがビートルズを聞いていくうちにリズムギターは、アコースティックなイメージが強くなってきた。
ギブソン J-160E である。
画像
Gibson / Monthly Limited 1962 J-160E V.O.S. Triburst ギブソン アコースティックギター
リッケンバッカーは、ロックには欠かせないでしょうが初期のどのアルバムもレコーディングには生音での使用頻度は高そうです。
ピックアップのP-90が着いていてアンプに通すとエレキになってしまうこのギター当時エレアコとか無い時代、音量増幅の試行錯誤の現れでしょうかね?
ハウリングを利用した世界初フィードバック? I FEEL FINEは有名な話です。
楽器屋さんがギターを見ていたら
と言われたので
「サウンドを求めるならJ-160Eじゃないかな?」
なんて会話してしまいました。そのくらい重要なギターではないでしょうか。
確かにライブ初期は、リッケンバッカー、ライブ後期はカジノが主でしたけどね。
若干J-160Eを弾いてる映像ありますがライブ向きでは当時なかったんでしょうね。
因みに映画(HELP!)のオープニングで弾いている映像ありますが実際は12弦ギターを弾いています。
映画では、J-160E弾いてる映像見れますね。
A HARD DAY'S NIGHT(初回限定版) [Blu-ray]
IF I FELL や AND I LOVE HERは、参考になりますね。